love2017’s blog

読書感想ブログ

「脳がシビれる心理学」妹尾武治

うーん…。

申し訳ないけどこの記事はオススメ本というより本当に「読んだ感想」になります…。

という前置きをした上でご紹介

脳がシビれる心理学

脳がシビれる心理学

 

色々書いてありますが、えーと、まぁ、よくある心理学本です…はい。

表紙に書いてある内容(目次)が書かれています。

  • 女性は父親に似た人と結婚する?
  • 成績を簡単にアップする方法がある?
  • ナルシストは会社に必要か?
  • 名刺は厚くて重い方がいい?
  • 成功したけりゃやせなさい?

などなど、命題としてはややありがちかなという気がしないでもないですが、取り上げている論文が比較的新しいものが多いため筆者的には斬新!!というところの様です。

らぶさんは心理学の新旧とか知らないのでなんのこっちゃでしたが…。

 

上記のような、今まで定説とされてきたこれらの「何となくそうみたいな感じするよね」といった事を科学的に明らかにしている心理学凄い!という賞賛の言葉に満ちています。

 

なんていうか、率直な感想を言えば…

論文マニアの内輪向け。

というか……。

 

この人凄いんだよね!有名だし!

こんな論文書けるなんてすごいなぁ!

これはこういう着眼点だからサイエンスなんて凄い雑誌に論文が掲載されたんだと思う!さすが!!

みたいな事が一つの記事ごとに囁かれています。勿論素直な感想であって、論文書いた人をヨイショしてるわけじゃないんだろうけど、なんか読んでいて、心理学の本だけに「もしかしてこれはアレか?有名人や権力者の名前を出すと話に説得力が増すというあの法則を使いたいのか!?これは凄い論文なんですよって言いたいのか!?にしては下手くそすぎる!」と思ってしまったツッコミ体質らぶさんなのでしたすみません…。

 

とりあえず、目次に興味のある部分があって更に「何となくではなく、きちんと立証されているという安心感が欲しい」という人は読んでみてもいいと思う。

 

あとひとつ。

脳科学」について結構細心の注意を払いながらも納得いっていない事を訥々と語っている所を見ると当時(2014年頃)の脳科学ブームのうさん臭さに懐疑的だったんだなというのが見て取れてそこは面白かった。幼児教育にも「心を育てる」じゃなくて「脳を育てる」って言う昨今に、肉体的物質的依存を汲み取っている様であった。

でも北島康介を火星人(北島康介を全く知らない人物)が分析したらどの競技の選手か判らないと思うっていう仮説は蛇足だったかなぁと思う…。スポーツによって筋肉のつき方って全然違うじゃん。専門家でもないただのスポーツオタクでさえその違いくらいわかるんだし、肉体だけで心のあり方は判らないと筆者は説いていたがあながちそうとも言いきれないとらぶさん(非専門家)は思う(`・ω・´)キリッ

 

タイトルに「脳がシビれる」とついている事についても「読者を騙している様で…」と申し訳ないと言ってしまうほど脳科学をブームとして扱うことに納得いっていない様子のネガティブぶりにやや好感( *´艸`)

筆者が自身で語っているのだが、学生時代に全く女性にモテなかったというのが本当に実感できる…でしょうね!って感じです(;^ω^A