love2017’s blog

読書感想ブログ

デジタルエコノミーはいかにして道を誤るか ライアン・エイヴェント

色々と思考を刺激させられる書籍でした。

 

str.toyokeizai.net

 

『デジタルエコノミーはいかにして道を誤るか』 ライアン・エイヴェント

 

現在はデジタル化の真っただ中であるがしかし中間点であり、旧態依然の働き方や考え方も残っているのが現状と言えよう。

 

そうした中で起きている、デジタル化による労働力余剰、富の一極化。

これらの問題がどう解決されていくべきかを論じています。

 

デジタル化時代の働き方、これから世界は経済的にどうなっていくのか。

そして自分はどうしたいのかを考えさせられる一冊でした。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【個人的感想】

「今の富裕層の多くが過去からの遺産ではなく自ら財を成した人が多い為、富の再配分に抵抗を示される場合が多い」

「実際に彼らは労働に人一倍多くの時間をかけ人生を仕事に捧げてきた。だからこそ彼らはその富を得たのである。」

 

等々、丁寧に丁寧に一生懸命前置きしてはいながらも、本書の結論は

「でもビルゲイツの成功は彼が良い時代いい場所に産まれたからであって別の人でも良かったんだし~社会のおかげで成功したんだからビルゲイツの富は社会のものって言えるわけでぇ~それはみんなに分配されるべきじゃん?」

 である。

 

言いたい事は判る…

ビルゲイツは一応この時代では一番生きて生きやすそうな「白人男性」だし。

でもそれさ…

 

自分に置き換えられたらどうよ!!!

自分が頑張って努力して寝る間も惜しんで働いて働いて働いて

文字通り命も削る勢いで築き上げた会社をさ。

 

「それはお前じゃなくても出来た事だし。お前が成功したのは社会のお蔭だし。だからお前の資産は社会の資産って言っても過言ではないんだよね?寄越せ!!」

 

って言われて自分が稼いだ資産を奪われたら!!

(勿論拒否すれば徹底的に非難されまくります)

 

実際、ビルゲイツは現在かなりの資産を社会貢献に役立てている訳で。

なんかさぁ…

自分の力で頑張って富を築いた人に対して「それは社会のお蔭。お前の功績ではないのだから寄越せ」って言う人を見ると、自分の資産も奪われる恐怖心が芽生えるんだよねぇ…

宝くじの当選者に突然増える謎の親族みたいな…

他人の富は俺のものみたいな…

 

これは自分が「富を再配分される側」として読むと、とてもわくわくする話なのではないでしょうか。というのが感想ですね。

私は自分の努力をちゃんと評価して欲しいタイプなのでえええーって感じる部分の方が多かったですが、実際は富を奪われる側より再配分される側の人(私を含め)の方が絶対に多い筈なので見方としては正しいっちゃ正しい。